プログラムの変更はこのページ内でアナウンスします。

シンポジウム



第1日目

Emerging MechanoBiology

Masahiro Sokabe (Nagoya University), Toshihiko Ogura (Tohoku University)

「メカノバイオロジーの幕開け」
・曽我部正博(名古屋大)、小椋利彦(東北大)


Fluctuation and Function of Biomolecules

・Ryota Iino (Osaka University), Kiichiro Totani (Seikei University)

「生体分子の揺らぎと機能」
・ 飯野亮太(大阪大)、戸谷希一郎(成蹊大)


Recent Advances in Structural Analyses of Funcitonal Mechanisms Based on Dynamics of Biological Reactions

・Masaru Tateno (Tsukuba University), Takashi Hayashi (Osaka University)

「生体反応のダイナミクスに基づく生物機能解明の新展開」
・舘野賢(筑波大)、林高史(大阪大)


A New Break of Dawn of "Neutrons in Biology" - New Prospects of Neutron Biophysics with J-PARC-

・Satoru Fujiwara (Japan Atomic Energy Agency), Mitsuhiro Hirai (Gunma Unibersity),
Hiroshi Nakagawa (Japan Atomic Energy Agency)

「Neutrons in Biologyの新たな夜明け〜大強度陽子加速器による中性子生物物理学の新展開〜」
・ 藤原悟(日本原子力研究開発機構)、平井光博(群馬大)、中川洋(日本原子力研究開発機構)


How does hierarchical soft structure create spontaneous activity: Smart dynamics from single macromolecule to human being

・Yoriko Atomi (The University of Tokyo), Kenichi Yoshikawa (Kyoto University)

「自主・自発の階層と構造:行動を生みだす原理を分子、単細胞生物、細胞レベル、からヒトに探る」
・ 跡見順子(東京大)、吉川研一(京都大)




第2日目 午前

Dynamics of Cell System and Molecular-Machine Components in Bacteria

・Takayuki Nishizaka (Gakushuin University), Hiroyuki Noji (Osaka University)

「バクテリアの中の分子機械と細胞システムのダイナミクス計測」
・ 西坂崇之(学習院大)、野地博行(大阪大)


Molecular Basis of ATP Energy

・ Shun-ichi Kidokoro (Nagaoka University of Technology), Minoru Sakurai (Tokyo Institute of Technology)

「ATPエネルギーの分子論」
・城所俊一(長岡技科大)、櫻井実(東工大)


Bridging Single Molecule Biophysics and System Biology: New Experimental and Theoretical Challenges

・Kiyoto Kamagata (Tohoku University), Chun Biu Li (Hokkaido University)

「一分子生物物理学とシステムバイオロジーのかけ橋:実験家と理論家の挑戦」
・ 鎌形清人(東北大)、Chun Biu Li (北海道大)


High-Energy Paradigm of Protein Structures

・Masayuki Oda (Kyoto Prefectural University), Ryo Kitahara (Ritsumeikan University)

「蛋白質の高エネルギー構造パラダイム」
・ 織田昌幸(京都府立大)、北原亮(立命館大)


Structure and Function of Weak Interaction in Metalloproteins - Protein Field and Highly Organized Specific Reaction-

・Takamitsu Kohzuma (Ibaraki University), Co-organizer: Masaki Unno (Ibaraki University)

「金属タンパク質における弱い相互作用の構造と機能-タンパク質場と特異的反応-」
・ 高妻孝光(茨城大)、海野昌喜(茨城大)


Actin as a Cytomotive Filament

・ Naoki Watanabe (Tohoku University), Yuichiro Maeda (Nagoya University)

「細胞の要素メカニズムとしてのアクチン分子運動」
・ 渡辺直樹(東北大)、前田雄一郎(名古屋大)


Development in Biophysics of Complex Systems

・ Ichiro Shimada (Tohoku University)

「複雑系生物物理学の展開」
・ 嶋田一郎(東北大)




第2日目 午後

Biophysics of Multicellular Systems

・Satoshi Sawai (The University of Tokyo), Kunihiko Kaneko (The University of Tokyo)

「システムレベルの生物物理学-多細胞系のダイナミクス」
・ 澤井哲(東京大)、金子邦彦(東京大)


Advanced Insight into Protein Motions - in silico, in vitro and in vivo Studies

・ Daizo Hamada (Kobe University), George Chikenji (Nagoya University)

「蛋白質の動態解析の最前線- in silico, in vitro and in vivo 」
・ 浜田大三(神戸大)、千見寺浄慈(名古屋大)


Newly Developed Biometric System Applied with THz Spectroscopy

・Eugene Hayato Morita (Ehime University), Seizi Nishizawa (Aispec)

「テラヘルツ領域の光を利用した新たな生体計測技術の開発」
・ 森田勇人(愛媛大)、西澤誠治(株式会社先端赤外)


Overviewing Multilateral Approaches to Rhodopsin Systems

・Shuji Tachibanaki (Osaka University), Takahiro Yamashita (Kyouto University)

「ロドプシンからの多様な展開を見る」
・ 橘木修志(大阪大)、山下高廣(京都大)


Prime Number and Life - New Paradigm for the 21st Century -

・ Kazuo Kuwata (Gifu University)

「素数と生物 その2 −21世紀の新パラダイム−」
・ 桑田一夫(岐阜大)


Intrinsically Disordered Proteins: Structure, Property and Function

・Motonori Ota (Nagoya University), Hidekazu Hiroaki (Kobe University)

「天然変性タンパク質の構造、物性、機能」
・ 太田元規(名古屋大)、廣明秀一(神戸大)


プログラム変更

* ポスターのキャンセル
以下の番号のポスターは、発表者の都合によりキャンセルされました。
ポスター番号:2P208, 3P098

*以下の口頭発表は、発表内容と対応するポスター番号が変更になりました。
発表番号3G1150:3P098(要旨集)→2P098(変更後)

*2日目午後のシンポジウム"Advanced Insight into Protein Motions"の発表時間に変更がありました。詳しくはこちら

* 口頭発表講演者変更
・1G1450 三木邦夫 → 沼本修孝
・3C1150 西浦昌哉 → 岩本裕之

*生物物理フォーラムの講師変更
9月22日(水)11:50~13:05 B104(K会場)にて開催予定の
生物物理フォーラム「科研費制度を知る:審査・評価の現場から」の講師が、
山口英幸企画官(日本学術振興会)から佐々木康晴課長代理(日本学術振興会)に変更となりました。