ニュース

スーパーコンピュータ「京」と生命科学 ~生命科学に取り組む異分野の融合と交流の推進~

2012年04月24日 会合

主催:岡山大学
共催:HPCI 戦略プログラム(分野1)「予測する生命科学・医療および創薬基盤」
  (戦略機関:理化学研究所)
協賛:日本バイオインフォマティクス学会 中国・四国地域部会、
   解析支援ネットOKAYAMA

日時:2012年6月1日(金) 午前10時~午後5時15分
場所:岡山大学創立五十周年記念館 多目的ホール
   (岡山大学津島キャンパス 岡山市北区津島中 1-1-1)
  【来聴歓迎・入場無料】

オーガナイザー:岡山大学大学院自然科学研究科(工学部) 妹尾 昌治

プログラム:
 10:00-10:05 開会の辞

 10:05-10:25 木戸 善之(理化学研究所 HPCI 計算生命科学推進プログラム)
  生命科学分野でのスパコン京の一般利用に向けた取り組み ~スパコン京へのご勧誘~

 10:25-10:40 阿部 匡伸(岡山大学大学院自然科学研究科(工学部)教授)
  ライフログは宝の山か?それともゴミか?

 10:40-11:00 田中 美栄子(鳥取大学大学院工学研究科 教授)
  価格変動の科学:複雑系としての視点

 11:00-11:15 沈 建仁(岡山大学大学院自然科学研究科(理学部)教授)
  量子化学計算による光合成水分解反応機構の解明への期待

 11:15-11:30 入部 玄太郎(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 助教)
  機械電気相互作用の不均一性と心臓統合機能

 11:30-11:55 水藤 寛(岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授)
  臨床医療診断に生かす数値シミュレーション

 11:55-13:05 休憩

 13:05-13:25 藤井 雅史(広島大学大学院理学研究科 博士課程)
  分子混み合いを考慮した細胞内反応系の理論的考察 -粗視化細胞モデルの構築へ向けて-

 13:25-13:50 奈良 重俊(岡山大学大学院自然科学研究科(工学部)教授)
  生体高分子における情報伝達・エネルギー輸送・変換の素過程に潜む不可思議さ

 13:50-14:10 甲賀 研一郎(岡山大学大学院自然科学研究科(理学部)教授)
  生体系における水の役割:疎水効果を中心に

 14:10-14:25 粟津 暁紀(広島大学大学院理学研究科 准教授)
  生体分子内・分子間の実効動的ネットワーク抽出の試み

 14:25-14:40 休憩

 14:40-15:00 楯 真一(広島大学大学院理学研究科 教授)
  タンパク質構造の揺らぎによる機能制御機構-NMR より明らかになったmsec 時間
  域の構造揺らぎの役割

 15:00-15:25 矢城 陽一朗・直島 好伸
       (岡山理科大学大学院総合情報研究科 准教授・教授)
  大規模量子化学計算によりタンパク質の機能を探る

 15:25-15:50 西村 信一郎(広島大学大学院理学研究科 研究員)
  アメーバ型細胞遊走の計算機シミュレーション技術の開発

 15:50-16:10 守屋 央朗(岡山大学異分野融合先端研究コア 特任准教授)
  酵母細胞周期の数理モデリングとロバストネス解析

 16:10-17:10 パネルディスカッション

 17:10-17:15 閉会の辞
 17:30-19:00 懇親会(下記のメールに要参加申込み・会費制)
懇親会申込受付E-mail:Ksympo@biotech.okayama-u.ac.jp
(迷惑メール対策のため、メールアドレスの@は全角文字になっています。)

連絡先:
 事務局
  独立行政法人理化学研究所
  HPCI計算生命科学推進プログラム 企画調整グループ

Email:hpci_sympo(at)riken.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)

URL:http://www.cyber.biotech.okayama-u.ac.jp/Ksympo/K-sympo2012/Program.html



前のページに戻る