2012年05月11日 その他
東京大学先端科学技術研究センターシステム生物医学ラボラトリー(LSBM)では、
学生や社会人の方が、生物学分野・医学分野・分子動力学をもちいた創薬分野の研究を
目指して学ぶことのできる、大学院博士課程(工学系・医学系)の入学希望者を募集
しています。
入学時期は、2012年10月(秋入学)および2013年4月(春入学)です。本課程では、修士号
取得者、企業に勤務する研究者や医師をはじめとして、一般的な生物医学分野のほかにも
分子動力学や情報処理など広範囲の分野からの応募者を歓迎します。
LSBMでは、ガンや生活習慣病の発症機構の解明と新規治療薬の開発をめざし、分子
細胞生物学、ゲノム科学、情報科学、計算科学を統合的に用いて、新しいシステム生物
医学を創成しています。本研究施設は世界有数のプロテオミクス・ゲノミクスの解析機
器と情報処理能力をもち、エピゲノムを含む細胞内シグナリングのダイナミックな変化
を細胞レベルから動物レベルにいたる実験系を用いて解析しています。さらに最近、スー
パーコンピューターを用いた分子動力学的観点からの創薬という新分野が加わりました。
大学院生は、このような学際的で活発な研究環境で最先端の技術を習得することができ
ます。また、LSBMで研究に従事する優秀かつ勤勉な学生に対して、独自の奨学金
制度があります。
募集詳細:
<大学院研究課程>
博士課程 工学系3年 医学系4年
(社会人大学院生枠有)
<大学院説明会>
LSBMでは、2012年5月19日(土曜日)に、大学院説明会を行います。受験の際には、
各教員との事前面談が必要となりますので、ご希望の方はこの機会に是非お越し下さい。
入試要項、各教員の研究内容や奨学助成などについてご説明致します。
日時:2012年5月19日(土曜日)
10時30分~ 全体の説明
11時00分~ 各教員との面談
場所:東京大学駒場IIキャンパス 4号館3階セミナー室
また、LSBMのある駒場リサーチキャンパスの公開期間中(2012年6月1日(金)2日(土))
には、各教員の研究テーマについて紹介を行っております。東京大学先端科学技術研究
センターの先端学際工学全体の入試説明会が2012年6月2日(土)に予定されています。
研究に関する連絡先:
〒153-8904 東京都目黒区駒場 4-6-1 #34
東京大学先端科学技術研究センターシステム生物医学
入学希望者は、予めLSBMのウェブサイトhttp://www.lsbm.org/をご覧いただき、
E-mail(連絡先メールアドレス)もしくは各教員にご連絡下さい。
また、http://www.lsbm.org/univ/index.htmlもご参照ください。
Email: student(at)lsbm.org
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)