生物物理ビデオアーカイブ

歩くウニの赤ちゃん

種名: Hemicentrotus pulcherrimus

防衛医科大学校 生物学教室 野口立彦

管足をしきりに動かして歩く稚ウニの動画です。稚ウニは館山にあるお茶の水大学湾岸生物教育センターより発生実習用に送っていただきました。発生実習ではプルテウス幼生まで観察しますが、そのまま上手に飼うと変態してこのように小さなウニの形になるそうです。それまで遊泳してプランクトンを捕らえていたプルテウス幼生の体中にウニ原基と呼ばれるものができます。ウニ原基はどんどん大きくなって最後はプルテウスの体を取り込んで、海底を移動して海藻を食べるような体に変形します。

(2014.07.22)

収録ビデオのご利用について

ご利用に関しては
以下へご連絡ください。

日本生物物理学会事務局
bpsjp@biophys.jp
TEL : 075-415-3661

スマートフォンアプリ

  • iOS
  • android