2022.04.20 会員へ | 男女共同参画学協会連絡会 「若手研究者の雇用に関するアンケート」について |
---|---|
2022.04.06 会員へ | 2023・24年度代議員選挙候補者の推薦について |
2022.04.04 会員へ | 男女共同参画学協会連絡会 「若手研究者の雇用に関するアンケート」について |
2022.04.01 会員へ | 第59回仙台年会実施報告 |
2022.03.09 会員へ | 「サブグループ」支援制度の応募について/The Subgroup support system of the Biophysical Society of Japan |
2022.02.28 会員へ | 2021年度 生物物理学会 北海道支部-東北支部 合同例会 のご案内 |
2022.02.14 会員へ | 第60回函館年会 シンポジウム公募締切延長のお知らせ |
2022.01.14 会員へ | 第60回年会ウェブサイト本公開のお知らせ |
2021.12.27 会員へ | 第60回日本生物物理学会年会について |
2021.12.13 会員へ | 第11回Biophysics and Physicobiology論文賞の公募 |
2022.04.27 プレス・受賞 | 新谷正嶺氏(中部大学)が、温められた心筋は安定性と不安定性を併せ持った収 縮リズムを刻むことを発見 |
---|---|
2022.04.13 プレス・受賞 | 本学会会員の宮﨑 牧人 氏が令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞 |
2022.04.13 プレス・受賞 | 本学会会員の太田 禎生 氏が令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞 |
2022.04.01 プレス・受賞 | がん抑制タンパク質がDNAから解離する過程を可視化 |
2022.03.18 プレス・受賞 | チャン・フ・ズイ氏、北尾彰朗氏(東京工業大学)らが新型コロナウイルスが作る酵 素タンパク質Nsp15の機能を阻害する候補化合物を発見 |
2022.02.21 プレス・受賞 | 中尾新氏、小島慧一氏、須藤雄気氏(岡山大)の研究グループが、光で狙った細胞のアポトーシスを誘起する手法を開発 |
2022.02.17 プレス・受賞 | 本学会元会員の河盛阿佐子氏がInternational EPR/ESR Society 2022 IES fellowを受賞 |
2022.01.28 プレス・受賞 | 本学会会員の安藤 敏夫 氏が第53回(2021年度)内藤記念科学振興賞を受賞 |
2022.01.18 プレス・受賞 | 松尾 龍人 氏(量子科学技術研究開発機構)らによる国際共同研究グループが、強い細胞毒性を示すアミロイドタンパク質凝集体特有の原子運動を発見 |
2022.01.14 プレス・受賞 | 本学会会員の柳澤 実穂 氏が Michèle Auger Award for Young Scientists’ Independent Research (2022) を受賞 |
2022.05.18 会合 | 第60回函館年会 高校生・高専生発表募集について |
---|---|
2022.05.12 会合 | 千里ライフサイエンスセミナーT2 『感覚器研究・マルチセンシングシステム研究の最前線』 |
2022.05.10 会合 | 第49回炭素材料学会年会のご案内 |
2022.05.10 会合 | 第16回細菌学若手コロッセウム開催、演題募集のご案内 |
2022.05.09 会合 | 公益財団法人 上原記念生命科学財団 第2回海外留学オンラインセミナー |
2022.05.06 会合 | 第41回日本糖質学会年会 |
2022.05.06 会合 | 第3回生体分子シミュレーション・モデリング研究会 |
2022.05.02 会合 | 男女共同参画推進委員会 第54回 技術サロンのご案内 |
2022.04.28 会合 | 基礎から学ぶ最新NMR解析法 第4回ワークショップ ―創薬研究および産業研究におけるNMR- |
2022.04.25 会合 | 理化学研究所 神戸・大阪 「大学生のためのBDRサマースクール」 |
2022.05.17 公募 | 2022年度「先進ゲノム支援」支援課題公募のお知らせ |
---|---|
2022.05.16 公募 | 茨城県ビームライン事業に関わる任期付職員(研究職)の公募について |
2022.05.12 賞・助成 | JST さきがけ「多感覚システム領域」研究課題の公募について |
2022.05.09 賞・助成 | 2023年日本国際賞平成記念研究助成 |
2022.05.09 公募 | 東京理科大学教養教育院神楽坂キャンパス教養部助教(任期制)公募 |
2022.04.28 賞・助成 | 「積水化学 自然に学ぶものづくり研究助成」募集(2022 年度) |
2022.04.28 公募 | 令和4年度「卓越研究員事業」の公募及び公募説明会 |
2022.04.27 公募 | トロント大学ポスドク研究員募集 University of Toronto, Princess Margaret Cancer Centre伊倉研究室 |
2022.04.26 賞・助成 | 公益財団法人新世代研究所 2022年度ATI研究助成テーマ募集 |
2022.04.25 公募 | 日本医療研究開発機構(AMED) 若手研究者対象の国際連携研究支援プログラム |
2022.04.19 その他 | ロシアによるウクライナへの軍事的侵攻に関する声明文 |
---|---|
2022.04.04 その他 | 日本生物学オリンピック2022 |
2021.11.25 その他 | 戦略的創造研究推進事業CRESTにおけるフランスANRとの日仏共同提案募集(予告)について |
2021.07.12 その他 | 遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎8-未来の医療と創薬へつながる生命科学のデータ サイエンスとシミュレーション技術」 |
2020.09.30 その他 | 研究者のための+αシリーズ Vol.1 「What is Researcher Development? -英国Vitaeがすすめる研究者職能開発とは-」 |
2020.09.04 その他 | 綜合画像研究支援より日本人研究者・技術者の国際動向調査のお願い |
2020.08.31 その他 | スマートサンプリング講演会 |
2020.08.27 その他 | 先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)オンライン支援説明会 |
2020.07.14 その他 | 遠隔インタラクティブ講義のご案内「計算生命科学の基礎VII-生命科学のためのシミュレーション技術とデータサイエンス:基礎から医療 と人工知能の融合領域へ-」 |
2020.05.08 その他 | 生物科学学会連合より緊急声明(2) |
2022.04.04 企業様へ | 生物物理62巻3号(6月号)予告と広告のお願い |
---|---|
2022.01.27 企業様へ | 生物物理62巻2号(4月号)予告と広告のお願い |
2021.11.29 企業様へ | 生物物理62巻1号(2月号)予告と広告のお願い |