ニュース

「BIOPHYSICS」にTohru Yoshioka et al. “Physical aspects of sensory transduction on seeing, hearing and smelling”を掲載

2013年12月27日 学会誌

日本生物物理学会欧文誌[BIOPHYSICS]に以下の論文が新規掲載されました。

Tohru Yoshioka, Manabu Sakakibara
“Physical aspects of sensory transduction on seeing, hearing and smelling”

【Editor's Summary】
感覚受容の細胞内情報伝達機構における細胞内結合水の役割

これまで確立された感覚受容機構は、細胞内の2次メッセンジャーの拡散を基礎としているが、繊毛を持つ受容器内でのメッセンジャーの動きは、溶液中のイオンの動きに比べ制約を受ける。最近、細胞内には自由水はないと考えられ、イオンの移動には担体、あるいは水素電流による輸送系が注目されている。この機構によればCa2+は有力なメッセンジャーで、環状ヌクレオチドはリン酸化を介してCa2+信号の調節が可能となる。

The critical role of intracellular bound water in sensory signal transduction.

Sensory transduction mechanism is reconsidered. The well-established signal transduction models based on the 2nd messenger diffusion process have the inherent limitation in cilliary cells of elongated shape. The diffusion of the 2nd messenger in a cell is the rate-limiting process. Theories of cell water have suggested that there is no cytosolic free water, thus all the molecules in a cell can move only by a carrier or association with a proton current. If that is the case, Ca2+ is a strong candidate for being a 2nd messenger and a cyclic nucleotide will control Ca2+ signaling via the phosphorylation process.

BIOPHYSICS, Vol.9, pp.183-191

URL:http://dx.doi.org/10.2142/biophysics.9.183



前のページに戻る