2014年12月17日 会合
主催: バイオスーパーコンピューティング研究会 (BSCRC)
共催: 名古屋工業大学
後援: 文部科学省 HPCI戦略プログラム 分野1「予測する生命科学・医療および創薬
基盤」、日本分子生物学会、バイオグリッドセンター関西、都市活力研究所
日時: 2015年1月22日(木) 13:30 - 17:25
(受付開始 13:00)
場所: 名古屋工業大学 講堂
(JR名古屋駅より徒歩約15分)
名古屋市昭和区御器所町
地図http://www.nitech.ac.jp/access/index.html
参加対象: 生物学、医学、薬学、化学、物理学、工学、情報科学などバイオスー
パーコンピューティングに関連する様々な分野の研究者・大学院生、および当テーマ
に関心のある方
参加費: 無料
参加申込方法:
こちらからお申込みください http://www.bscrc.jp/bsngy15.html
プログラムおよび講演概要:
(プログラムは都合により変更されることがありますので、ご了承ください)
司会: 西島和三 (BSCRC理事、持田製薬(株) 医薬開発本部)
13:30 開会挨拶
鵜飼裕之 名古屋工業大学長 及び 姫野龍太郎 BSCRC 会長
13:40 - 14:15 講演1
「昆虫とコンピュータとロボットで探る脳」
神崎亮平 教授
東京大学先端科学技術研究センター
14:15 - 14:50 講演2
「光応答性タンパク質の実験研究者が計算科学に期待すること」
神取秀樹 教授
名古屋工業大学 大学院工学研究科 未来材料創成工学専攻
14:50 - 14:25 講演3
「臨床医の世界とスーパーコンピューター」
後藤信哉 教授
東海大学医学部内科学系循環器内科学
15:25 休憩 (15分)
15:40 - 16:15 講演4
「拡張アンサンブル法による生体分子シミュレーション」
岡本祐幸 教授
名古屋大学 大学院理学研究科 物理学教室 理論生物化学物理 (TB) 研究室
16:15 - 16:50 講演5
「新しい原子論的シミュレーション法/アルゴリズムでチャレンジする自動車関連部
品の高性能化」
尾形修司 教授
名古屋工業大学 大学院 工学研究科創成シミュレーション工学専攻
16:50 - 17:25 講演6
「京コンピュータを用いた小児マヒウイルスの全原子分子動力学シミュレーション」
岡崎進 教授
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工専攻 先端物理化学講座 理論・計算化
学研究室
17:25 終了
問い合わせ先:
バイオスーパーコンピューティング研究会 事務局
Email: jimukyoku(at)bscrc.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://www.bscrc.jp/bsngy15.html