ニュース

千里ライフサイエンスセミナーT4 『脳の情報処理研究の最前線:神経コーディングやオシレーションを中心として』

2022年08月04日 会合

日時:2022年11月30日(水)10:30~16:20(WEB配信併用)

場所:千里ライフサイエンスセンタービル 5F 山村雄一記念ライフホール
(大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行 千里中央駅 北口すぐ)

コーディネーター  
藤澤 茂義   理化学研究所脳神経科学研究センター 時空間認知神経生理学研究チーム

チームリーダー
水関 健司   大阪公立大学大学院医学研究科 神経生理学 教授

開催趣旨:
脳は、多数の神経細胞によって形成される回路により意思決定や空間認識、社会性行動、長期記憶などさまざまな高次機能を実行しています。近年の神経活動記録技術や分子遺伝学的技術の進展により、このような神経回路においてどのように高次機能が実行され、またどのようにそれらの記憶が形成されていくかについて、多くの新たな知見が得られてきました。本セミナーでは、神経コーディングやオシレーションなどに焦点を当て、脳の情報処理研究の最前線を紹介します。

プログラム(演題および演者) 
10:30-10:35 挨拶 
千里ライフサイエンス振興財団理事長 審良 静男

10:35-10:50 はじめに 
藤澤 茂義  理化学研究所脳神経科学研究センター 時空間認知神経生理学研究チーム チームリーダー

10:50-11:30 「海馬台における空間情報の表現と情報ルーティング」
水関 健司  大阪公立大学大学院医学研究科 神経生理学 教授

11:30-12:10 「他者を記憶するための海馬の神経メカニズム」
奥山 輝大  東京大学定量生命科学研究所 行動神経科学研究分野 准教授 

13:20-14:00 「柔軟な意思決定を支える前頭前野の神経機構」
中島 美保 理化学研究所脳神経科学研究センター認知分散処理研究チーム 副チームリーダー 

14:00-14:40 「経験に基づき予測する神経メカニズム:予測的行動の神経基盤」
濱口 航介 京都大学大学院医学研究科 生体情報科学講座 講師

14:50-15:30 「海馬における時間・空間の情報処理メカニズム」
藤澤 茂義  理化学研究所脳神経科学研究センター 時空間認知神経生理学研究チーム チームリーダー

15:30-16:10 「Online and offline LTP during memory consolidation」
林 康紀 京都大学大学院医学研究科 システム神経薬理分野 教授 

16:10-16:20 おわりに
水関 健司  大阪公立大学大学院医学研究科 神経生理学 教授

参加費:無料

定員:80名(WEB配信500名)要事前申込

申込方法:参加希望者は、当財団のホームベージの「参加申込・受付フォーム」から

11月27日までにお申込み下さい。https://www.senri-life.or.jp
定員になり次第締め切ります。

主催:公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団



前のページに戻る