歴代若手奨励賞受賞者

日本生物物理学会歴代若手奨励賞受賞者

 日本生物物理学会では、平成17年の第43回年会から毎年、年会発表の中から、生物物理学の発展に貢献しつつある優秀な若手会員に対して「若手奨励賞」を贈呈しています。これまでの若手奨励賞受賞者のリストを掲載します。

歴代若手奨励賞受賞者

第20回2024年第62回年会

氏名 所属
発表研究題目
大岡 紘治
Koji Ooka
東京大学教養学部附属教養教育高度化機構
KOMEX,The Univ. of Tokyo
統計力学モデルと拘束シミュレーションによるタンパク質のフォールディング自由エネルギー 地形全体にわたる詳細構造の予測
Prediction of detailed structures over the entire free energy landscape of protein folding using extended statistical mechanical models and restrained simulations
高橋 大地
Daichi Takahashi
岡山大学 異分野基礎科学研究所
RIIS,Okayama University
スピロプラズマ遊泳の力発生装置を構成する 2 つの細菌アクチンのクロストーク
Crosstalk of two bacterial actins composed of the force generation unit of Spiroplasma swimming
西原 諒
Ryo Nishihara
産業技術総合研究所
AIST
SARS-CoV-2 スパイクタンパク質の擬似ルシフェラーゼ活性
Pseudo-luciferase activity of the SARS-CoV-2 spike protein
早川 雅之
Masayuki Hayakawa
中央大学理工学部
Faculty of Science and Engineering, Chuo University
細胞キラリティが生み出すキラルな構造:遊走細胞系に現れるスパイラルパターン
From cellular chirality to large-scale chirality: Emergence of chiral spiral in migrating cellular system
李 洪杰
Hongjie Li
RIIS, Okayama University
Oxygen-evolving photosystem II structures during S1–S2–S3 transitions

第19回2023年第61回年会

氏名 所属
発表研究題目
栗栖 実
Minoru Kurisu
東北大・院理・物理
Dept. Phys., Grad. Sch. Sci., Tohoku Univ.
自己生産する細胞のコンセプトを人工系で単純に再設計する:モデル実験系で繋ぐ物質と生命
Reproduction of a synthetic minimal cell: An experimental approach connecting matter and cell
小林 稜平
Ryohei Kobayashi
分子研
Inst. for Mol. Sci.
ミトコンドリア型ATP合成酵素の阻害因子IF1が示す回転方向依存的な制御機構: 1分子操作実験と分子動力学シミュレーション
Direction-dependent regulation of IF1in the mitochondrial ATP synthase by single-molecule manipulation and molecular dynamics simulation
高田 咲良
Sakura Takada
慶應大・理工
Dept. Biosci. and Info., Keio Univ.
動的な静止構造:人工細胞内に創られたチューリングパターン
Creation of Turing pattern in artificial cells by PAR system-like mutual inhibition network
福田 真悟
Shingo Fukuda
金沢大学 ナノ生命科学研究所
WPI Nano Life Science Institute (WPI-NanoLSI), Kanazawa Univ.
超低侵襲高速原子間力顕微鏡の開発
Ultra-low-invasive high-speed atomic force microscopy for visualization of fragile molecular complexes
水内 良
Ryo Mizuuchi
早稲田・理工/JST・創発
Fac. Sci. Eng., Waseda Univ./JST, FOREST
原始的なRNA集団の調査から見つかった自己複製する最小のRNA
Minimal RNA self-reproduction discovered from a random pool of oligomers

第18回2022年第60回年会

氏名 所属
発表研究題目
沖村 千夏
Chika Okimura
山口大学理学部
Dept.Biol., Yamaguchi Univ.
魚類ケラトサイトのストレスファイバ直動回転変換メカニズム
Linear contraction of stress fibers kicks the substratum for their rotation
加藤 孝信
Takanobu Kato
理化学研究所 生命機能科学研究センター
BDR, Riken
マウスノード不動繊毛は変形の向きを感知して左右軸を決定する: 非対称性を生み出すメカニカルな機構
Mouse nodal immotile cilia sense bending direction for left-right determination: Mechanical regulation in initiation of symmetry breaking
小林 穂高
Hotaka Kobayashi
JST さきがけ/東京大学 定量生命科学研究所
JST PRESTO/IQB,The Univ. of Tokyo
microRNAの機能発現を1細胞1分子レベルで可視化する新規技術の開発
In situ single-molecule imaging of microRNA function
古池 美彦
Yoshihiko Furuike
自然科学研究機構分子科学研究所 協奏分子システム研究センター/総合研究大学院大学
CIMoS, IMS/SOKENDAI
原子分解能でみた概日時計の朝夕昼夜
Visualizing a Day of Circadian Clock at Atomic Resolution
米田 勇祐
Yusuke Yoneda
カリフォルニア大学バークレー校/ローレンスバークレー国立研究所/分子科学研究所
Univ. of California, Berkeley/Lawrence Berkeley National Lab./ IMS
励起子電荷分離混成が酸素発生型光合成を駆動する
Exciton-charge transfer mixing drives oxygenic photosynthesis

第17回2021年第59回年会

氏名 所属
発表研究題目
石綿 整
Hitoshi Ishiwata
さきがけ JST/東京工業大学工学院
PRESTO JST/Sch. of Engineering, Tokyo Inst. of Tech.
ナノスケール量子計測を用いたラベルフリー脂質二重層相転移計測
Label-free phase change detection of lipid bilayers using nanoscale diamond magnetometry
坂本 遼太
Ryota Sakamoto
九州大学院理
Grad. Sch. Sci., Kyushu Univ.
アクティブな界面摩擦と流体抵抗の幾何学的バランスが決めるアクトミオシン液滴の自発運動
Geometric trade-off between interfacial active friction and passive fluid drag determines the motility of actomyosin droplets
杉山 博紀
Hironori Sugiyama
自然科学研究機構生命創成探究センターExCELLS
ExCELLS, NIBB
流れ環境下で生じる非対称脂質膜が引き起こす細胞サイズのリポソームへの分子濃縮
Abiotic molecular transport against a concentration gradient caused by flow-induced membrane asymmetry of cell-sized liposomes
富田 篤弘
Atsuhiro Tomita
東京大学大学院理学
Grad. Sch. Sci., The Univ. of Tokyo
クライオ電子顕微鏡単粒子解析と分子動力学シミュレーションを用いたATP13A2のポリアミン輸送機構の解明
Cryo-EM structures and MD simulations of ATP13A2 reveal transport mechanism of polyamines
渡邊 千穂
Chiho Watanabe
広島大学大学院統合生命科学研究科/東京大学大学院総合文化研究科
Hiroshima Univ./The Univ. of Tokyo
細胞サイズのミクロな膜閉じ込めによる相分離と分子拡散の制御
Phase separation and molecular diffusion modulated by cell-size micrometric membrane confinement

第16回2020年第58回年会

氏名 所属
発表研究題目
Jakia Jannat Keya Dep. of Chemistry,
Fac. of Science, Hokkaido Univ.
Autonomous molecular swarm robots realized by sequential transfer of DNA signal
村上 光
Akira Murakami
東京大学大学院薬学系研究科
Grad. Sch. of Pharm. Sci., Univ. of Tokyo
1細胞自律的な細胞内温度制御の分子機構
A cell-autonomous control of intracellular temperature by mitochondrial thermogenesis
下林 俊典
Shunsuke Shimobayashi
プリンストン大学化学生物工学
Chemical Biological Engineering, Princeton Univ.
細胞内脂肪滴の普遍的相挙動
Liquid-liquid crystal phase transitions in intracellular lipid droplets
植木 紘史
Hiroshi Ueki
東京大学医科学研究所感染・免疫部門 ウイルス感染分野
Div. of Virology, Dep. of Microbiology and Immunology, Inst. of Medical Sci., Univ. of Tokyo
2光子生体イメージングでみるインフルエンザウイルス感染肺
In vivo imaging of the cellular pathophysiology in influenza virus-infected mouse lung
山本 詠士
Eiji Yamamoto
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
Dep. of System Design Engineering, Keio Univ.
Effect of lipid quality on the association of membrane bound proteins with phosphoinositide-containing membranes

第15回2019年第57回年会

氏名 所属
発表研究題目
佐藤 慎哉
Shinya Sato
京都大学大学院生命科学研究科
Grad. Sch. Biostudies., Kyoto Univ.
リガンド非結合時のオプシンは稀に光活性化したロドプシンと同等の活性を示す
Apo-opsin exists in equilibrium between a predominantly inactive and a rare highly active state
篠田 肇
Hajime Shinoda
理化学研究所開拓研究本部渡邉分子生理学研究室
CPR, Riken
酸性細胞環境内の超解像イメージング応用に向けた耐酸性可逆的光スイッチング緑色蛍光タンパク質の開発
Acid-tolerant Reversibly Switchable Green Fluorescent Protein for Super-resolution Imaging in Acidic Conditions
武井 洋大
Yodai Takei
California Institute of Technology
Intron seqFISH enables transcriptome-wide visualization of genome organization and nascent transcription in single cells
中村 彰彦
Akihiko Nakamura
自然科学研究機構分子科学研究所
Institute for Molecular Science
結晶性キチン加水分解酵素は背水の陣で進むブラウニアンモーターである
Crystalline chitin hydrolase is a Burnt-bridge Brownian motor
柳沼 秀幸
Hideyuki Yaginuma
東京大学工学系研究科応用化学専攻野地研究室
Grad. Sch. of Eng., Univ. of Tokyo
定量的ATPイメージングを用いた細胞の代謝状態の空間的相関の解析
Spatial correlation of metabolic states in mammalian cells revealed by quantitative single-cell ATP imaging

第14回2018年第56回年会

氏名 所属
発表研究題目
市川 宗厳
Muneyoshi Ichikawa
McGill Univ., Department of Anatomy and Cell Biology
クライオ電子顕微鏡を用いた高分解能構造解析による軸糸ダブレット微小管の構築・安定化機構の解明
Cryo-electron microscopy revealed a high-resolution structure of doublet microtubule and its assembly and stabilization mechanisms
坂口 美幸
Miyuki Sakaguchi
理化学研究所
Molecular Spectroscopy Lab., RIKEN
一分子時間分解FRETデータの三次元解析:生体高分子の構造不均一性をモデルフリーで定量する方法の開発
Third-order correlation analysis of single-molecule time-resolved FRET data: a new method for quantification of heterogeneity
佐藤 恵太
Keita Sato
岡山大学医歯薬学総合研究科
Grad. Sch. of Med., Dent. and Pharm. Sci., Okayama Univ.
脊椎動物の光受容体Opn5L1は逆行性・自己再生能をもつ新しいタイプのオプシンである
Vertebrate photoreceptor, Opn5L1, is the newcomer of opsin acting as a reverse and self-regenerating photoreceptor.
Arno Germond RIKEN Center for Biosystems Dynamic Research
Predicting gene expression of living cells from a label-free spectral imaging technique
寺川 剛
Tsuyoshi Terakawa
京都大学大学院理学研究科
Kyoto Univ.
コンデンシン複合体は分子モーターである
The condensin complex is a mechanochemical molecular motor

第13回2017年第55回年会

氏名 所属
発表研究題目
小島 慧一
Keiichi Kojima
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
Grad. Sch. of Med. Dent. Pharm. Sci., Okayama Univ.
暗所視を司る錐体視物質の低い熱雑音の進化的獲得
Evolutionary acquisition of low thermal noise of cone pigments for scotopic vision
近藤 徹
Toru Kondo
マサチューセッツ工科大学
MIT
単一分子分光で明らかになった光合成光保護機構
Photosynthetic photoprotection mechanism revealed by single-molecule spectroscopy
中根 大介
Daisuke Nakane
学習院大学物理
Dept. Phys., Gakushuin Univ.
シアノバクテリアは光の向きを認識してIV型線毛を非対称に分布する
Asymmetric distribution of type IV pili triggered by directional light in unicellular cyanobacteria
新津 藍
Ai Niitsu
理研・和光
Wako Inst., RIKEN
再設計法と新規設計法による膜貫通アルファヘリックスペプチドバレルの開発
Redesign and de novo design of transmembrane alpha-helical peptide barrels
平島 剛志
Tsuyoshi Hirashima
京都大学大学院医学研究科 基礎病態学講座 病態生物医学分野
Grad. Sch. Med., Kyoto Univ.
細胞の異方的なメカノレスポンスが発生過程の精巣上体細管の径を維持する
Anisotropic Cellular Mechanoresponse Maintains the Radial Size of Developing Epididymal Tubules

第12回2016年第54回年会

氏名 所属
発表研究題目
太田 禎生
Sadao Ota
東京大学大学院
Sch.Eng., Univ.Tokyo
人知を超える超高速・高精度蛍光形態サイトメトリー
Ghost Cytometry: fluorescence "imaging" cytometry beyond human's limit
木下 佳昭
Yoshiaki Kinosita
学習院大学
Department of Physics, Gakushuin University
高度高塩菌ハロバクテリウムサリナラムのべん毛の回転とステップ運動の直接観察
Direct observation of rotation and steps of the archaellum in the swimming halophilic archaeon Halobacterium salinarum
寺島 浩行
Hiroyuki Terashima
大阪大学大学院理学研究科
Grad. Sch. Sci., Osaka Univ.
細菌べん毛III型タンパク質輸送のin vitro再構築
in vitro reconstitution of the bacterial flagellar type III protein export.
永井 健
Ken Nagai
北陸先端科学技術大学院大学
Sch. Mater. Sci., JAIST
様々な回転する自走粒子の集団運動
Collective motion of various kinds of rotating self-propelled particle
中島 昭彦
Akihiko Nakajima
東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻 澤井研究室
Res. Cent. Comp. Sys. Biol., Grad. Sch. Arts Sci., Univ. Tokyo
動的な場における時間空間知覚メカニズムの解析:走化性パラドクスの克服と細胞の整流作用
Delineating temporal and spatial sensing in migrating cells: chemotactic wave paradox and rectification of the leading edge response

第11回2015年第53回年会

氏名 所属
発表研究題目
伊藤 創祐 東京工業大学理工学研究科
フィードバックループのあるシグナル伝達におけるマックスウェルのデーモン
加藤 英明 Stanford University
光駆動性ナトリウムイオンポンプによるナトリウムイオン輸送の構造基盤
菅 倫寛 岡山大学自然科学研究科
X線自由電子レーザーによって明らかにされた光化学系II複合体の1.95Å分解能での無損傷構造
豊田 正嗣 Department of Botany, University of Wisconsin-Madison, USA
植物の傷害応答性・長距離・高速カルシウムシグナル伝達
中村 修一 東北大学大学院工学研究科
高分解能ステップ計測で分かってきた細菌べん毛モーターのサーマルラチェット機構

第10回2014年第52回年会

氏名 所属
発表研究題目
岡崎 圭一 Max Planck Institute of Biophysics
F1-ATPase の機能的運動のマルチスケールな解析:リン酸解離からγ サブユニット回転の弾性・摩擦まで
岡本 章玄 東京大学大学院工学系研究科
プロトン駆動力を細胞外へと捨てる微生物外膜タンパク質
藤井 聡志 科学技術振興機構四方ERATO プロジェクト
膜たんぱく質の蛋白質工学手法,リポソームディスプレイ法α-ヘモリシンのin vitro 進化
山元 淳平 大阪大学大学院基礎工学研究科
(6-4)光回復酵素による2 光子DNA 修復の分子メカニズム
杉村 薫 京都大学物質―細胞統合システム拠点
組織応力の異方性が細胞の六角格子化を促進する

第9回2013年第51回年会

氏名 所属
発表研究題目
乙須拓洋 理化学研究所田原分子分光研究室
二次元蛍光寿命相関分光法によるBdpA変性状態における構造ダイナミクスの解析
片山耕大 名古屋工業大学大学院工学研究科未来材料創成工学専攻
霊長類色覚視物質の変異体に対する赤外分光研究
古賀信康 University of Washington, Department of Biochemistry
理想タンパク質構造のデザイン原理
古寺哲幸 金沢大学理工研究域バイオAFM先端研究センター
高速AFMによって明らかとなったミオシンVの化学-力学変換メカニズム
小林徹也 東京大学生産技術研究所
細胞システムの内因的・外因的ゆらぎに対するロバスト性に関する理論的基礎

第8回2012年第50回年会

氏名 所属
発表研究題目
岡部弘基 東京大学大学院薬学系研究科
生細胞内における温度分布のイメージング
島袋勝弥 宇部工業高等専門学校物質工学科
Ascaris精子をもちいたアメーバ運動装置のin vitro再構成
永田崇 総合研究大学院大学先導科学研究科
クモにおけるピンぼけ像を用いた新規距離知覚メカニズム
中村照也 熊本大学大学院生命科学研究部
DNAポリメラーゼηによるホスホジエステル結合形成を観察する
渡邉力也 東京大学大学院工学系研究科
FoF1-ATP合成酵素のプロトン駆動力による回転運動の直接観察

第7回2011年第49回年会

氏名 所属
発表研究題目
小口祐伴 理化学研究所
微小管脱重合キネシンMCAKは力を発生する
久原篤 甲南大学理工学部
感覚行動をつかさどる神経回路の情報処理の暗号
鳥谷部祥一 中央大学理工学部物理学科
分子モーターの1分子非平衡熱力学
藤井高志 大阪大学大学院生命機能研究科
低温電子顕微鏡によるアクチン繊維-ミオシンⅡ頭部複合体の高分解能構造解析
村越秀治 自然科学研究機構生理学研究所
Rho GTPase活性化の単一シナプスレベル可視化解析

第6回2010年第48回年会

氏名 所属
発表研究題目
板橋岳志 早稲田大学・先進理工学部物理学科
哺乳動物細胞の細胞分裂は外部機械刺激によって誘起される
塚崎智也 東京大学・医科学研究所
Sec トランスロコンと共に機能する SecDF 膜 タンパク質の構造
林久美子 大阪大学・産業科学研究所
統計力学基礎論・非平衡統計力学のブレークスルーによる測定理論の創出と一分子実験への応用
福岡創 東北大学・多元物質科学研究所
大腸菌複数べん毛モーターの回転方向転換における同期性
吉留崇 京都大学・エネルギー理工学研究所
F1-ATPase の回転のメカニズムにおける水のエントロピーの重要性

第5回2009年第47回年会

氏名 所属
発表研究題目
柴田幹大 金沢大学
高速原子間力顕微鏡(AFM)を用いたバクテリオロドプシンの光励起に伴う動態観察
遠山祐典 デューク大学・物理
細胞死の新しい役割:胚発生におけるアポトーシス(プログラム細胞死)の力学的寄与
西山雅祥 京都大学・大学院理学研究科/JST・さきがけ
バクテリアべん毛モーターの熱力学的コントロール
古川良明 理化学研究所脳科学総合研究センター
ポリグルタミン病の新たな分子病理メカニズム-タンパク質線維の構造伝播による発症制御の可能性
前田将司 大阪大学
ヒト由来コネキシン26ギャップ結合チャネルのX線結晶構造

第4回2008年第46回年会

氏名 所属
発表研究題目
木村哲就 カリフォルニア工科大学・ベックマン研究所
蛍光エネルギー移動キネティクス測定によるACBPフォールディング機構の解明
田中秀明 大阪大学・蛋白質研究所
ラット肝臓由来vaultのX線結晶構造
坂内博子 理化学研究所・BSI・発生神経生物、Ecole Normale Superieure, Paris
量子ドット1分子イメージングによる抑制性シナプス制御機構の解明
福間剛士 金沢大学・FSO、JST・さきがけ
周波数変調原子間力顕微鏡によるモデル生体膜上に形成された水和層の分子分解能観察
政池知子 学習院大学・物理
F1-ATPaseをモデルとした1分子構造変化検出による酵素機能発現の理解

第3回2007年第45回年会

氏名 所属
発表研究題目
秋山修志 JSTさきがけ/理化学研究所・播磨
リアルタイムX線小角散乱でみたシアノバクテリア時計蛋白質の離合集散ダイナミクス
今村博臣 大阪大学・産業科学研究所
細胞内ATPを蛍光で可視化する
小池亮太郎 東京工業大学・学術国際情報センター
確率的アラインメントによるプロファイループロファイル法の性能向上
定本久世 徳島文理大学・香川薬学部
一細胞レベルにおける学習・記憶形成に関わる分子機構解析
矢島潤一郎 学習院大学・理学部
単頭キネシンによる微小管の並進・回転運動機構の研究

第2回2006年第44回年会

氏名 所属
発表研究題目
上村想太郎 スタンフォード大学
Peptide bond formation induces the breakage of Shine-Dalgarno interaction on the ribosome
中川 洋 日本原子力研究開発機構・量子ビーム応用研究部門
Hydration related protein dynamics studied by incoherent neutron inelastic scattering
鈴木郁郎 東京大学大学院総合文化研究科
Plasticity in single-cell-based reconstructed neuronal network pattern
北原 亮 理化学研究所Spring-8センター
Probing energy landscape of ubiquitin-like proteins with variable-pressure NMR
鈴木宏明 東京大学生産技術研究所
Membrane transport assay system for transporter proteins using artificial lipid bilayers

第1回2005年第43回年会

氏名 所属
発表研究題目
海野昌喜 東北大学多元物質科学研究所
ヘムオキシゲナーゼの反応中間体の構造生物学的研究
城口克之 早稲田大学理工学部
ミオシンVの足の動きを見る
原田崇広 京都大学大学院理学研究科
ブラウンモーターモデルのエネルギー消費率:揺らぎと応答の測定から
廣島通夫 理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター
DNA塩基対を形成する水素結合1個の特性
渡邉朋信 東北大学先進医工学研究機構
高分解能単粒子追跡法を用いた細胞内におけるモータータンパク質のステップ観察

前のページに戻る