ニュース

近畿大学 産業理工学部 教員公募募集

2024年06月03日 公募

募集学科 生物環境化学科
     
専門分野 分子生物学や生物有機化学など広義のバイオ分野 (医療・化粧品・食品などへの応用展開)

担当科目 学部:生物有機化学、分子遺伝学、生体機能分子化学などの基礎・専門科目、実験・演習科目、卒業研究など
大学院:専門分野の科目など
(標記科目以外の専門科目、教養・基礎教育科目、大学院科目を担当することがあります。)"

募集人員 1名

任用職名 准教授または講師
講師の場合は、任期のついた特任講師として採用する場合があります。                             その場合、就任2年目に審査のうえ、期間の定めのない専任講師として再契約することがあります。

任用予定日 令和7年4月1日

学部が求める教員像 本学ホームページをご確認ください。
(URL https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/disclosure/educational-info/undergraduate/hose/

応募資格
(1)博士の学位を有する方
(2)大学院、大学などで教育や研究の経験を有する方が望ましい
(3)教育および学生指導に情熱をもって取り組む意志を有する方
(4)学部業務を積極的に遂行する意志を有する方

提出書類
(1)履歴書 A4版縦型で横書き(写真貼付) 【本学指定様式】
(2)教育研究業績 A4版縦型で横書き 【本学指定様式】
(著書、論文、学会発表の順に記載。著作者が複数名のときには記載著者名の順に記載すること)
(3)社会的活動調書 所属学会、公的機関の役職等を含む A4版縦型で横書き(任意様式)
(4)競争的研究資金の獲得状況調書 A4版縦型で横書き(共同研究の場合は研究代表者を明記すること)
(5)研究計画書 800字程度で研究の方向性・姿勢について書いたもの A4版縦型で横書き(任意様式)
(6)教育計画書 800字程度で教育の方針や姿勢について書いたもの A4版縦型で横書き(任意様式)
(7)3点以内の代表的業績(著書、論文別刷り等。コピー可)
(8)推薦書(自己推薦は不可)、様式任意
(9)照会者2名
(応募者について所見を照会できる研究者2名の氏名、所属、連絡先等) A4版縦型横書き(任意様式)
 ※推薦書作成者と照会者が重複する場合も可

応募締切日 2024年6月14日

選考方法
第一次選考 書類選考 (結果は合格者のみ第二次面接選考の日程を本人宛に通知します
第二次選考 面接および模擬講義
(7月中旬もしくは下旬実施予定。模擬講義内容は当該学科より指定する場合があります。)

待遇面 休日:日曜、祝日、学園創立記念日(11月5日)、年末年始(12月29日~1月3日)
給与:近畿大学職員給与規程に基づき、経歴および職務等を勘案して決定
保険:社会保険(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
定年:66歳(満66歳に到達した年度末(3月31日))
書類提出先 〒820-8555 福岡県飯塚市柏の森11-6
          近畿大学 福岡キャンパス学生センター 庶務会計課公募係
※提出書類を厳封の上、「教員応募書類(生物環境化学科)」と朱書きし、簡易書留でご送付ください。
※提出書類は原則として返却いたしませんので、ご了承ください。
個人情報保護 応募書類に記載いただいた住所、氏名その他の個人情報につきましては、安全管理のため必要な措置を講じております。これらの情報については、教員採用の資料としてのみ使用いたします。応募に関する守秘義務は遵守します。

問い合わせ先 近畿大学 産業理工学部 庶務会計課公募係
TEL  (代表) 0948-22-5655
E-mail kyouinsaiyou(at)fuk.kindai.ac.jp
*(at)を@にご変更の上、ご活用ください。

備考 第一次選考の結果、第二次選考にお越しいただく際は、本学旅費規程により、現住所の最寄り駅から本学までの交通費を支給します。海外在住者は到着した国内の空港から本学までの交通費を支給いたします。



前のページに戻る