BPPB誌にImpact factorが付与されました!
2022年度から学生会員の会費0円

The Biophysical Society of Japan

  • Chroma Technology Japan
  • 株式会社ニコンインステック
  • 大陽日酸株式会社
  • 株式会社エビデント
  • ソーラボジャパン株式会社
  • 株式会社セルフリーサイエンス

ニュース

2024.06.26
公募
横浜国立大学 テニュアトラック准教授 (女性限定)
2024.06.26
公募
東京大学・定量研 教員(講師)公募
2024.06.20
会合
第34回顕微鏡サマースクール in 東京旗の台
2024.06.20
その他
IUPAB2024 ネームカードの印刷について
2024.06.19
会合
第34回バイオ・高分子シンポジウム
2024.06.19
会合
日本免疫学会 免疫ふしぎ未来2024 「みる!しる!わかる!やってみる!」
2024.06.18
賞・助成
第65回東レ科学技術研究助成
2024.06.18
賞・助成
第65回東レ科学技術賞
2024.06.14
会合
EMBO | COB Workshop at RIKEN BDR 参加登録受付中!/Registration is now open!
2024.06.14
賞・助成
[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和7年度 研究提案募集について(予告)
2024.06.14
公募
助教(女性限定)の公募(京都大学理学研究科 SACRA)
2024.06.13
公募
九州大学大学院理学研究院・生物物理学・生化学・タンパク質科学分野の教員1名公募
2024.06.11
賞・助成
2024年度上原賞(研究業績褒賞)
2024.06.07
公募
2024年度産総研イノベーションスクール大学院生コース受講生の募集(参加費無料)
2024.06.07
会合
第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 55th Annual Meeting of Union of Chemistry-Related Societies in Chubu Area, Japan
2024.06.06
賞・助成
2024年度 第9回保井コノ賞
2024.06.04
公募
上智大学理工学部 物質生命理工学科 教員公募
2024.06.04
賞・助成
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」及び「若手科学者賞」
2024.06.04
賞・助成
第33回木原記念財団学術賞
2024.06.03
公募
近畿大学 産業理工学部 教員公募募集
2024.05.28
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Minoru Fukushima, Takuma Toyonaga, Yuhei O. Tahara, Daisuke Nakane, Makoto Miyata による "Internal structure of Mycoplasma mobile gliding machinery analyzed by negative staining electron tomography" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.05.28
学会誌
「生物物理」第64巻3号刊行
2024.05.27
学会誌
「大沢流手作り統計力学」の英訳 (Chapter 8 および Appendix) が終了し“The Oosawa Lectures on DIY Statistical Mechanics” としてBiophysics and PhysicobiologyのSpecial Issueとして出版
2024.05.08
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Michio Hiroshima, Hiroko Bannai, Gen Matsumoto, Masahiro Ueda による "Application of single-molecule analysis to singularity phenomenon of cells" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.04.20
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Hiroyuki Iwamoto, Kazuhiro Oiwa, Kogiku Shiba, Kazuo Inaba による "X-ray diffraction recording from a small amount of fibrous protein materials oriented by a micro shear-flow cell" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.04.18
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Nasori Nasori, Miftakhul Firdhaus, Ulya Farahdina, Rini Khamimatul Ula による "Optimizing tumor treating fields for blood cancer therapy: Analysis of electric field distribution and dose density" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.03.28
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Hisashi Shimamura, Hiroya Yamazaki, Shige H. Yoshimura による "Charge block-driven liquid-liquid phase separation: A mechanism of how phosphorylation regulates phase behavior of disordered proteins" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.03.23
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Taro Ichimura, Taishi Kakizuka, Yuki Sato, Yoichiro Fujioka, Yusuke Ohba, Kazuki Horikawa, Takeharu Nagai による "Strength in numbers: Unleashing the potential of trans-scale scope AMATERAS for massive cell quantification" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.03.22
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Sulimon Sattari, Udoy S. Basak, M. Mohiuddin, Mikito Toda, Tamiki Komatsuzaki による "Inferring the roles of individuals in collective systems using information-theoretic measures of influence" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.03.22
学会誌
「Biophysics and Physicobiology」に Yuriko Yoneda, Hisaya Kato, Yoshiro Maezawa, Koutaro Yokote, Mio Nakanishi による "Real-time imaging of human endothelial-to-hematopoietic transition in vitro using pluripotent stem cell derived hemogenic endothelium" をJ-STAGEの早期公開版として掲載
2024.02.29
プレス・受賞
本学会会員の渡邉 力也 氏が令和5年度中谷奨励賞を受賞
2024.01.19
プレス・受賞
本学会会員の山岸 純平 氏が第14回(令和5(2023)年度)日本学術振興会育志賞を受賞
2023.12.21
プレス・受賞
本学会会員の細島 頌子 氏が2023年度保井コノ賞を受賞
2023.12.20
プレス・受賞
本学会会員の神取 秀樹 氏(名古屋工業大学)らが創成したキメラロドプシンが、光遺伝学的視覚再生に活用されようとしています。
2023.12.15
プレス・受賞
本学会会員の新谷正嶺氏(中部大学)が第18回わかしゃち奨励賞 基礎科学研究部門 最優秀賞を受賞
2023.12.14
プレス・受賞
本学会会員の岩田 想 氏が2023年度島津賞を受賞
2023.12.01
プレス・受賞
本学会会員の新谷正嶺氏(中部大学)が、筋肉のバネ振動の新たな解析法を開発し、波動の凹みの挙動という新たな評価指標を発見
2023.11.17
プレス・受賞
本学会会員の伊藤 悦朗 氏(早稲田大学)らの研究グループがエクソシームががん細胞の増殖を促進することを明らかにしました
2023.10.30
プレス・受賞
本学会会員の石井秀弥氏、大山廣太郎氏、小比類巻生氏、鈴木団氏、石渡信一氏が、骨格筋が心臓よりも温度の変化に敏感に反応することを解明
2023.10.20
プレス・受賞
本学会会員の大岡紘治氏、新井宗仁氏がタンパク質の折りたたみ過程を正確に予測できる理論を開発